保育時間
開園時間

- ● 標準保育時間
- 午前7時00分〜午後6時00分
- ● 短時間保育
- 午前9時00分〜午後5時00分
- ● 延長保育 ※
- ① 午後6時00分〜午後6時30分(30分延長)
② 午後6時00分〜午後7時00分(1時間延長) - ※ 勤務の場合でのお迎えが遅くなる場合のみ。
ただし勤務先の在職証明書が必要です。
延長保育料として月額2,500円(日額200円)が必要です。
但し、18時30分以降にお迎えの場合は追加料金が加算されます。
教育・保育を提供する時間
1号認定子ども

- 保育時間
- 午前9時から午後2時
- – 預かり保育-
- ・午前7時から午前9時
・午後2時から午後4時
・午後4時から午後6時 - – 延長保育-
- ・午後6時から午後7時
2・3号認定子ども

- 標準時間認定
- 午前7 時から午後6 時の範囲内で保護者が保育を必要とする時間
- – 延長保育-
- ・午後6時から午後7時

- 短時間認定
- 午前9 時から午後5 時の範囲内で保護者が保育を必要とする時間
- – 延長保育-
- ・午前7時から午前9時
(標準時間内延長)
・午後5時から午後6時
(標準時間内延長)
・午後6時から午後7時
1日の流れ
7:00 |
乳児(0・1・2歳) さくら組・もも組 |
幼児(3歳) すみれ組 |
幼児(4・5歳) きく組・うめ組 |
8:30 |
順次登園 あいさつ |
順次登園 あいさつ |
順次登園 あいさつ |
9:30 |
外遊び 視診・触診 持ち物の整理 お部屋で自由遊び |
外遊び 視診・触診 持ち物の整理 お部屋で自由遊び |
外遊び 視診・触診 持ち物の整理 お部屋で自由遊び |
10:00 |
朝の体操 | 朝の体操 | 朝の体操 |
10:15 |
おやつ | 設定保育 | 設定保育・自由遊び |
11:00 |
設定保育・自由遊び | ||
12:00 |
給食 | 給食(11:20〜) | 給食(11:30〜) |
12:30 |
午睡 | ||
13:30 |
午睡 | 自由遊び | |
14:40 |
|||
15:00 |
目覚め | 目覚め | |
15:30 |
おやつ | おやつ | おやつ |
16:00 |
降園準備 お帰りのうた・あいさつ |
降園準備 お帰りのうた・あいさつ |
降園準備 お帰りのうた・あいさつ |
18:00 |
順次降園・戸外遊び | 順次降園・戸外遊び | 順次降園・戸外遊び |
19:00 |
延長保育 | 延長保育 | 延長保育 |
閉園 | 閉園 | 閉園 |
7:00 |
乳児(0・1・2歳) さくら組・もも組 |
8:30 |
順次登園 あいさつ |
9:30 |
外遊び 視診・触診 持ち物の整理 お部屋で自由遊び |
10:00 |
朝の体操 |
10:15 |
おやつ |
11:00 |
設定保育・自由遊び |
12:00 |
給食 |
12:30 |
午睡 |
13:30 |
|
14:40 |
|
15:00 |
目覚め |
15:30 |
おやつ |
16:00 |
降園準備 お帰りのうた・あいさつ |
18:00 |
順次降園・戸外遊び |
19:00 |
延長保育 |
閉園 |
7:00 |
幼児(3歳) すみれ組 |
8:30 |
順次登園 あいさつ |
9:30 |
外遊び 視診・触診 持ち物の整理 お部屋で自由遊び |
10:00 |
朝の体操 |
10:15 |
設定保育 |
11:00 |
|
12:00 |
給食(11:20〜) |
12:30 |
|
13:30 |
午睡 |
14:40 |
|
15:00 |
目覚め |
15:30 |
おやつ |
16:00 |
降園準備 お帰りのうた・あいさつ |
18:00 |
順次降園・戸外遊び |
19:00 |
延長保育 |
閉園 |
7:00 |
幼児(4・5歳) きく組・うめ組 |
8:30 |
順次登園 あいさつ |
9:30 |
外遊び 視診・触診 持ち物の整理 お部屋で自由遊び |
10:00 |
朝の体操 |
10:15 |
設定保育・自由遊び |
11:00 |
|
12:00 |
給食(11:30〜) |
12:30 |
|
13:30 |
自由遊び |
14:40 |
|
15:00 |
|
15:30 |
おやつ |
16:00 |
降園準備 お帰りのうた・あいさつ |
18:00 |
順次降園・戸外遊び |
19:00 |
延長保育 |
閉園 |