もちっこひろば通信

もちっこひろば通信 第22回

2025年6月12日

令和7年 4月23日(水)

【サーキット遊び&こいのぼり作り】

今年度初めてのもちっこひろばに6組のお友達が参加してくれました。初めてのお友達はお母さんと手をつないで好きな場所から遊びがスタートしましたが、いつの間にかお友達の存在が気になり、真似をしたり後ろをついて歩いたりと遊びにも変化が見られました。

カラーコーンが玉入れに変身!ボールを入れたり出したりの繰り返しのあそびを見つけたね。
一段一段ゆっくりと登っていきます。
「のぼっておいで!」とお友達に声をかけてもらったよ!
お友達と一緒に、 障害物にあたらない 頭を低くしてくぐります。
おはながみの紙吹雪に大興奮でした。
子どもたちは、びりびりはがすことが大好きですね♡
とってもカラフルなこいのぼりが完成したね!みんなもこいのぼりのようにすくすくと大きくなってね!

続きを読む

もちっこひろば通信 第23回

2025年6月4日

令和7年 5月28日(水)

今回も6名のお友達が、もちっこひろばに遊びに来てくれました。「どこでしょう♪」をうたいながらお名前を呼ぶとそれぞれの表現の仕方で、ここにいるよ!と教えてくれながら遊びがスタートしました!

【サーキット遊び&ふれあい遊び】

好きな場所から遊びがスタート!
大きなコーンを持ち上げてお引越し!上手に並べたね!
お友達の姿に刺激され、「やってみよう!」の気持ちが♡
しっかりと手をついて足を使って跳び箱に登っています!
跳び箱の先にあるマットの間にいつの間にかコーンが!ちょっぴり勇気がいったけど、思いっきりジャンプしたよ!
カーテンの向こうに大好きなお母さんを発見!足の裏を使って前進しようと頑張ってます!
あれ?お母さんじゃなくて、お兄ちゃんだった!!
指先を使ってテープの感触を確認中。
お友達と一緒に遊ぶ姿があり、とても和やかな雰囲気でした。
やわらかいシフォン布を使って楽しかったね。

サーキット遊びでたくさん体を動かしたあとは、「おすわりやっせいすどっせ!」の紙芝居をみたあと、お母さんの足の上に乗ってうたいながらふれあい遊びや、シフォン布をギュッギュッと握って手を広げるとぱあっと広がるわらべうたに子どもたちはにっこり。特にみんなお母さんの足の上に乗ったとき笑顔が素敵でした。わらべうたも親子の絆を深められるツールのひとつです!今回は、「おすわりやっすいすどっせ!」「にぎりぱっちり」「じいじいばあ」をご紹介しました。 お家でもちょっとした時間に触れ合ってみてくださいね!

続きを読む

もちっこひろば通信 第21回

2025年3月10日

令和7年 2月26日(水)

もちっこひろばに遊びにくると、自分で靴下を脱ぐ姿が見られるようになり、まずは靴下をぬいでから!遊びが始まることの習慣が身に付いているなあと嬉しく思います。高い場所からジャンプするコーナーでは、はじめは跳び箱の上で「どうしようかなぁ」と戸惑いも見られましたが一度勇気を出して自分のタイミングでジャンプをした時の「できた!」の笑顔がすごく輝いています。お茶タイムをした後のコップも自分たちで片付けが出来るようになりました。

【サーキット遊び】

保護者の方同士の子育ての情報交換ももちっこひろばで広がっています。

いっしょにせーのっ!!ジャーンプ!
7か月のお友達も、マットの山でしっかりと足を使っていますね!

【おひなさまを作ったよ!】

保護者の方も夢中で製作中!

友だちと一緒にボールのお引越し中。
飲み終えたコップタワー!!!
高く積めたね!

       

「あっ!!まどにくっつくよ!」

ステンドグラス風のおひなさま作りをしました。カラーセロファンが手や足にくっついてなかなか取れず、怒ってしまう姿もありました(笑)。 窓にセロファンを付けると床に影ができることに気づき、自分でペタペタと窓に貼って楽しんでいました!今年度のもちっこひろばは今回が最終回ですが、また来年度も楽しい企画を用意してお待ちしております。ぜひ遊びに来てくださいね!

続きを読む

もちっこひろば通信 第20回

2025年1月27日

令和7年 1月22日(水)

今年初の“もちっこひろば”今回は6名のお友達が参加してくれました。今年もお子様にとって楽しく遊べる場所づくりを計画していこうと思います。もちっこひろばにリフレッシュも兼ねて遊びに来てくださいね!

【サーキット遊び】

保育室は床暖房であたたかいので裸足になっても思いっきり楽しめます!子どもたちはお母さんに見守られながら自分のやりたい遊びを探しています。

お兄ちゃんすごいなあ。
自分より高いところに並べるよ!

【鬼の帽子を作ったよ!】

「みせてえ」とお兄ちゃんのやってる様子を見に来たよ!
何色にボールをいれようかな?
「はいどーぞ♡」

       

鬼さんも一緒に帰ろっ!

お花紙を手で握ってくしゃくしゃにする感触や、指先を使ってシールを貼ったり、クレパスで自由に描く楽しさを味わいながら、鬼さんのとんがり帽子を作りました!いろいろな表情の鬼さんができました。お家で一緒にまめまきをしてね!

続きを読む

もちっこひろば通信 第19回

2025年1月6日

ダウンロード

もちっこひろば通信 第18回

ダウンロード

もちっこひろば通信 第17回

2024年12月27日

ダウンロード

もちっこひろば通信 第16回

2024年11月12日

ダウンロード

もちっこひろば通信 第15回

2024年10月11日

ダウンロード

もちっこひろば通信 第14回

2024年9月18日

ダウンロード

入園のご案内

持子保育園への入園のご案内です。
楽しい園生活の様子をご覧ください。見学も随時、受け付けております。

詳しい情報

アクセスマップ
〒651-2131 兵庫県神戸市西区持子3丁目114
駐車場マップ
12台駐車可能。持子保育園より300m